サイトを編集してTOPにギャラリーを置いた。ルクアロ強化ギャラリーとかれひか強化ギャラリー
前のTOPは彩りが全然なかった(あれはあれでドシンプルで好きだけど)から新鮮。結構いいのでは!?かわいい
本当は華恋ちゃんのお誕生日に完成させたかったんだけど普通に時間と技術が足りなくて無理でした
できんかったやつ
最初、ヘッダー内Gナビの下にギャラリー組み込もうとして↑やたらと時間食っちゃった上に結局できなかった笑けど、なんてことはない、ギャラリーと日記表示のブロック置いた固定ページつくって、それをフロントページにすればよかったんや!なぜオレはあんなムダな時間を…
てがろぐ設置した時もだけど、ひとりでもくもくとやってる以上、最初に思いついた完成形へのルートがうまくいかなさそうとなった時に別ルートを思いつけるだけの発想の転換やひらめきみたいなものが必要だなと感じることがちょいちょいある。思いついたその瞬間は気持ちいいです。アハ!
html構築自体はそれでいいんだけどcssで破綻させずに見目を整えるのがまあ~めんどくさかった。あちら(TOP)を立てればこちら(下層ページ)が立たずの状態が延々続くというか まだどっかにボロありそう
てがろぐ設置録
予期せずスタァライトにドハマり→いきなりバナナイス🍌とか言える気軽にふたかおに萌え転がれる環境欲しい→気になってたけど難しそうで手が出せなかったてがろぐがぴったりぽいので遂に手を出す→四苦八苦しつつ(後述/完全に個人のポカ)なんとか設置できた
これ
スタァライトのおかげでてがろぐcgi設置に踏み切れた、ありがとうスタァライト
そしてhtmlからcssに至るまで懇切丁寧に説明してくれる&めっちゃくちゃ自由にカスタムできるてがろぐさん!個人用ツイッターという感じで大変便利で楽しいです、ありがとうございます🙏
四苦八苦パート
めちゃくちゃ初歩の初歩、「ブラウザでcgiを表示させる」がなんのことかわからんくて???公式サイトからいけるテスト用の管理画面に入ってた…なんかfc2ブログみたいに大本のサイトからログインしたら個人のてがろぐに行けるのかなと思って…自サバにUPした意味を考えなはれ
うーんわからん…とぐちゃぐちゃしてたら、FTPでhtmlを右クリックしてブラウザ選んで開くみたいに、FTPでcgiを右クリックしてブラウザで表示させるということ!?→アドレスバーにtegalog.cgiを入れればいいということ!?という天啓を得たのでやってみたら正解だった
ここさえクリアしてしまえば後は懇切丁寧な公式サイトのガイドのおかげで無事に表示させられました。普通は引っかからないところで引っかかってたんだな…
バデミで独自ドメイン+ワードプレスでのサイト作りに踏み切り、スタァライトでてがろぐ設置に踏み切りました
逆に言えばハマってなかったらサイト作ったりはしてなかったわけで、素晴らしい作品はいつもパワーやきっかけをくれるなあ~ありがとうございます
これまでは楽天ブログとかFC2とか今は亡きジオシティーズとか忍者ツールズとかを流浪してて、ワードプレスと独自ドメインでの個人サイト一回やってみたかった気持ちはずっとあったのでこの機会にやれて良かった…です サーバーとドメインを自動更新で契約してる限りさすがにもう放浪はせんやろと思うけどどうやろな
そんで今薄目で最古につくった楽天ブログのサイト名検索してみたら2割そうだろうなと身構えつつ8割ワンチャン消えててくれないかなと願いつつやっぱり問題なく出てきて思わず背筋伸びた。検索結果を見ただけでクリックはしてない無理。消せない…IDとパスワード覚えてないから…登録メアドも覚えてない…詰んどる…