ゲンガーの笑い方ウケる
フフフ……ハーッハッハッハ!!!!
フフフ……ハーッハッハッハ!!!!
今はゴースゴーストとプリンちゃんに萌えてる
ポケスリ、カップリング厨的にもめっちゃ楽しい、嬉しい大誤算
アブソル色ニンフィアなんてたまたま同じチームに組み込んでた時にたまたま隣り合ったから気づけたがこれやってなかったら思いつかない普通
アブソル色ニンフィアなんてたまたま同じチームに組み込んでた時にたまたま隣り合ったから気づけたがこれやってなかったら思いつかない普通
タッチした時のゴーストのわっはっは!モーション良すぎる…どっちかというとゴースとゲンガーを可愛いと思っててゴーストは普通って感じだったけどめっちゃかわいい~~~~~~たまらん はあはあ
ゴースをゴーストに進化させた!名前まんまやな君
てか!かわいー!ゲンガーに進化させるつもりやったけどこのままにしとくのもありやな
てか!かわいー!ゲンガーに進化させるつもりやったけどこのままにしとくのもありやな
トゲチックでっかわい〜
なんやその鳴き声…!?!?
なんやその鳴き声…!?!?
あとまったくそんなそぶりなかったのに唐突に生えてきたシュヴァルグランからキタちゃんへの感情なんなの…
こ、こんなに強い感情を向けてたの!?と盛り上がるべきシーンのはずなのに本当の本当にずっとなんのそぶりもなかったから行き当たりばったりなんじゃねーか?と思ってしまった畳む
こ、こんなに強い感情を向けてたの!?と盛り上がるべきシーンのはずなのに本当の本当にずっとなんのそぶりもなかったから行き当たりばったりなんじゃねーか?と思ってしまった畳む
ウマ娘3期は尺のバランスがバグってた
スピカは練習しない置き物になり、商店街のモブとファンのモブがやたらと出張り、描きたいサブキャラウマ娘が増えまくったせいでとっ散らかり、主人公のキタちゃんはナチュラルド無礼で大袈裟に変な落ち込み方するとても応援できないキャラ造形だった…畳む
スピカは練習しない置き物になり、商店街のモブとファンのモブがやたらと出張り、描きたいサブキャラウマ娘が増えまくったせいでとっ散らかり、主人公のキタちゃんはナチュラルド無礼で大袈裟に変な落ち込み方するとても応援できないキャラ造形だった…畳む
休みに入ってからガルパンを流し続けて大掃除してる
ほぼ音声聞いてるだけでも最終話のエンディングで涙ぐんでしまった
ほぼ音声聞いてるだけでも最終話のエンディングで涙ぐんでしまった
嬉野ちゃん、殺し屋を雇って自分を殺そうとしてきたおばさんと仲良くやってるだけでもとんでもなく肝が座っているが、今度は自分がその殺し屋を雇って友達のピンチを助けようとしていて、大企業を背負うだけのクレバーな立ち回りが上手い
[71話]マリッジトキシン - 静脈/依田瑞稀 | 少年ジャンプ+ [ https://shonenjumpplus.com/episode/14079... ]
嬉野ちゃんとおばさん、それなりにうまくやってそうでめっちゃいい
ツテを紹介してもらえるくらいの仲になったんだねえ…😢
嬉野ちゃんとおばさん、それなりにうまくやってそうでめっちゃいい
ツテを紹介してもらえるくらいの仲になったんだねえ…😢
おもろいねん、おもろいねんけど
W主人公?副主人公?ヒロイン?のアリサちゃんの声がほとんどのシーンでうるさくてしんどいお
たまに静かなトーンで喋ってる時の声は好きなのに
あと「地球は絶滅しかけたがなんとか持ち直し、各惑星に人々が移住した近未来。どこかの惑星にある宇宙飛行士訓練校」ってめっちゃおもろい舞台とストーリーなのに体感4割がメインキャラたちの小学生みたいなラブコメが占めてて、な、なぜそんなもったいないことを…!?
特殊な環境で共同生活してる多感な年頃の学生たちというのを差し引いても、さすがに多すぎて、あ、あのお~…もうその辺で…という気分になる
もっと訓練や仕事してるとこ見せてくれよ
さらには教師たちも小学生みたいなラブコメしだす…なぜそんなことを…!?
ただおもろいんだよな
マチダアヤカの話なんて普通なら?ヒール役で終わるところをそんな掘り下げて描けるんや…!!って驚いたもん
彼女の今後に期待