ここもお前の日記帳

ザビッグオー11話

犬や猫を始め、動物はとても珍しい
ゴールデンレトリバーは軍警察一年分の予算よりも高い

今回追加
ヘブンズデイは明らかにクリスマス
(クリスマスのパロディか?と思ったら全然違った…)

植物復活活動家「世界から出ていく。こんな街じゃみんな窒息しちまうよお!」

ダン「昔世界は緑に覆われていたと嘯いていた」
ロジャー「昔はそこら辺に宝石が転がっていたというのか」
動物と同じで植物も相当貴重で高価っぽい

女の子「お年寄りは時々集まってあの建物(屋根に十字架が立ってる、どう見ても教会)で歌ってるけど、何を讃える歌なのか誰もわかってない」

ロジャー「パラダイムで生きていくにはふいに蘇るメモリーに抗わないことだ」
ん?逆じゃなくて?「何か思い出しても無視して生活を続けろ」って意味?
それとも「何か思い出したらその通りに動け(=特定の建物に集まって歌っていた記憶を思い出したのならその通りにしろ)」って意味?

ツリーがドームの天井を突き破ると成長が止まるツル。最初からここまでしか育たないようにつくられていた。
→ドームを破ることが目的っぽい。次回ドームの外に出るのか…?

ラスボス?「ヘブンズデイは本当は神の御子が生まれた日」

最後にMerry Xmasのテロップ

うおーーー謎がどんどん追加されていく!!!!
宗教戦争に負けたキリスト教信者たちが、対抗カルト宗教に記憶を消されてドームの中に閉じ込められてるとか…?
昔とはいえそんなセンシティブなアニメがつくれるのか?ビッグオーがいつ頃の作品か知らん(肝心の大オチを知ってる状態なのでこれ以上ネタバレを踏まないために何もググらないようにしている)けど…平成初期〜中期とかかな


サックス「メガデウス!」
ダンやエンジェルがメガデウス!いうのはなんかわかるけど、一般人にまでこの呼び名通ってるの?
ビッグオーは個体名(例エアリアル)で、メガデウスは総称(例ガンダム)ってこと?
メガデウスの説明一つもなかったよなぁ?畳む

🖋

今回のダンダストンとシベールは子どもの頃に見た映画を無意識で再現している(でもシベールの方は寝てたしないか…)、もしくは誰かから意図的にさせられているのか!?

シベールに娘はいなかったからそれはないか…

じゃあ一回世界が滅亡して、誰かが街や人々をそっくりそのまま再生させたとかか?
いやそれでも幼い頃のダンとシベールがあの映画見る流れにはならないか…

街と住人のクローンを丸々つくってどこかに移設したのがパラダイムシティ?でクローン元の街で流行ってた映画…とか……
わからん何も畳む

🖋

ザビッグオー10話
うお〜!?!?!?
一気にヒント出てきた!!!

・パラダイム社=この街
・40年前に街ごと記憶喪失になった
・時々「メモリー」が蘇る人がいる

追加
・「fin」を見た学者っぽい人「未知の言語という表現が適切かはわからないが、判別不能の文字」。
え!?警察の黄色いテープにはkeep outってめちゃくちゃ英語で書いてあるのに!?どゆこと!?
この街の人たちは「fin」の並びを識別できない?この街から「fin」単語が消滅してる…?

・ダンダストン「犯人は異国の人間ではないか?」→パラダイム社上層部の人「世界はこの街以外死滅した。この街の文明が世界の全て」

・なんかラスボス?っぽい白スーツ赤シャツの人「異邦人の存在が知られることは計画にはむしろ好都合」畳む

🖋

ザビッグオー9話

ドロシーちゃんの最後の質問エモすぎてニヤ…😏してしまった ロジャーもかわええやん

そんで抱き締め殺し未遂はこんなセンシティブなもん見ていいんすか?ありがとね

🖋

じゃがいもの芽を目にする表現は秀逸だった グロいけど

🖋

タコスさんは最初は安直なレズビアンキャラ(焼肉ロードでひろしを助けてくれたゲイのドライバー並みの雑さ)だと思ってたけど真剣にパンさんに告白して、パンさんもソーセージがいるし神がいるから…て振るけど見えないように泣くし、普通に萌えてしまった

最後の食材大乱交でもこのふたりのターンがちゃんとあってパンさんは嫌そうじゃなかったから、神がいなかったら試してみたかったというのも当たり障りなく振るための建前じゃなくて本音だったんだな畳む

🖋

ガムが撃たれたシーンが、なんなら生首や人間冷凍のシーンよりも驚いたかも
そんで再生するシーンがめちゃくちゃかっこよかった。

ふつうに買い物してただけなのにヤクやらされてかわいそ…と思ってたらそれどころじゃなくなってしまって衝撃
人間全員追い返して、その後気味悪がって誰も利用しなくなりソーセージたちは平和に過ごすとかだと思った グロすぎ畳む

🖋

ソーセージパーティ

ド下ネタナンセンスブラックジョークを高クオリティでやるっていう大がかりなギャグか、おもろいやん

と思ってたら!!!!
生首ドン え!?風向き怪しくなってきた!!!
人間全滅!?!?!?
第四の壁突破!?!?!?!?

めちゃくちゃ面白かった畳む

🖋

あー、あなたに迷子のお子さんがいたとして〜
って猫を我が子のように思ってることを伝える例え話じゃなくて本当に我が子そのものだからか…

🖋

あすけんの女「目標を達成しました。頑張りましたね!」
ありがとう!

iPhoneヘルスケア「目標を達成しました。よかったですね。」
ビジネスでやってんだこっちは感

🖋

これドロシーちゃんに猫を与えるためだけに夫婦を雑に殺したのなら嫌だな…と思いながら見てたけど、夫婦も子猫も全滅するならせめて子猫だけでも助かってドロシーちゃんに飼ってもらえればよかった…

🖋

夫婦もまあホワイトではないがこんな目にあうほど悪かなくない?だし、さらに子どもは全然何も悪くないのに胸糞悪いわー!!

🖋

8話
コメントに困る回だ
ハードな展開だなとも思うし、なんか雑だなとも思う

🖋

7話
わざわざビッグオーに乗って迎えに来てくれるドロシーちゃん、重装備で自分で行こうとしてたノーマンさんかわいい
エンジェルさんの背中の傷は今後明かされるのかな…まじで翼が生えた天使だったりして

🖋

6話ずば抜けていい
健気で好青年なインストルくんの失意と、取り戻した父への愛、クールなロジャーがあの場で焦るというのが人間味を感じて良い
ドロシーちゃんの立ち回りサイコーーー!!!めちゃくちゃかわいいしできる子だ

🖋

ザビッグオー6話

めっちゃいい……最高

🖋

ザビッグオー5話
「お母さんのお誕生日にろうそくが消えた」、これを母の老衰死の暗喩に使うのすご…
弟も兄貴が好きでしみじみとよかった

たぶん、この人が元々持ってたメモリーじゃなくて第三者に植え付けられたメモリーなんだと思う
というのもロボを操縦してた過去を持つにはキャラデザがモブすぎるから…声優がアムロだとしても…いやこの頃のアムロ声優のポジション知らんけど

🖋

ザビッグオー
4話は核心に触れそうで触れられないちょっと触れた回?
あの地下都市なんなんだ?

いつどこでなんの記事で読んだかは覚えてないが、実はザビッグオーの【大オチ】を知ってる状態なんだけど、でもどうしてそうなったのか、誰がなんの目的でそうしたのかは全くわからない
これを推理しながら見るか…

🖋

20230612195556-admin.png 202306121955561-admin.png 202306121955562-admin.png 202306121955563-admin.png
ありが…え!?!?オペラオーちゃんこんなこと言ってくれんの!?!?!!!?!?!?

🖋

ゲッソーは超可愛かった❤️
吸い込まれまいとバタバタしてるゲッソー、半目でドンキーコングに張り付いてるゲッソー、驚いて黒目が小さくなってるゲッソー
ゲッソーがこんなに表情変わるの初めて見た…嬉しい…😢

🖋

そうか!止めてくれるのか!
これ止めてくれない前フリやんと思ったらまじで止めてくれた

🖋

ビリビリの名刺ってそういうことよね!?めっちゃかわいいじゃん!!!!!

🖋

ドロシーちゃんめっちゃかわいい
えこれ…ケイシーさんに嫉妬したって…ことすか!?!?ー?

🖋

ザビッグオー3話

私は何も触ってないぞ!かわいい
誰かが電気を通じちゃったのか!?かわいい
とんだ堕天使だ…カッケェ〜!!

🖋

ピーチ姫の出自ホラーだな…どこかの夫婦の子が突然行方不明になって帰って来ずに、異世界の王国で育ってお姫様やってるて

でもずっとキノピオに囲まれてたからこそ、初対面のマリオをえ!?人間じゃん!?!?なって即協力体制が組めたのはなるほどな〜と思った。不審者の男を怪しむよりも、自分以外に初めてやってきた人間とコンビ組むメリットの方が対クッパの危機には上回った。ピノキオは戦闘力はともかく戦う意思すらゼロだったし…畳む

🖋

マリオの映画見た!めっちゃ楽しかった🍄
キノピオたち全然ピーチ姫守る気なくてわろた

🖋

ザ・ビッグオー

うおおおおおおおイカす!!!!
めちゃくちゃイカす一話だった
表面上の色は全く違うが、根本がジャイアントロボと共通する部分がある!気がする!楽しみ!!

🖋

劇団四季美女と野獣の強いぞガストンのグラスガチンガチンラインダンスをグエルとジェターク寮で見たい!ルフウはもちラウダで

🖋

主人公は記憶喪失で精神病院に入れられています。主人公の許嫁の謎の美少女も隣の部屋に入れられています。主治医はふたりが何やら超重要人物らしいことを匂わせますが、何も教えてくれません。主人公は自力で自分が何者かを思い出さなくてはならなりません。

たったこれだけを70ページにも渡って…

🖋